横田デンタルクリニック

福岡市中央区の歯医者は横田デンタルクリニック | 歯茎が痛い(歯周病)

歯茎が痛い(歯周病)

歯周病は広く蔓延している歯茎の病気

PERIO

「むし歯」と「歯周病」は日本の成人が歯を失う原因の約7割を占めていま。さらに歯周病が第1位といわれる広く蔓延している病気です。歯周病は初期の段階では自覚症状があらわれにくく、知らず識らずむしばんでいきます。「歯茎の腫れ」「歯茎の出血」「強い口臭」「歯のグラつき」などは、かなり進行した状態です。少しでも歯茎に違和感があるときはお早めにご相談ください。


歯周病とは?

歯を支える歯のまわりの組織の病気で、歯と歯茎の溝に細菌が入り込み、進行にともない歯茎や歯を支える顎の骨が壊れていきます。歯肉が炎症を起こし、赤く腫れて出血するようになります。更に進行すると歯を支える顎の骨が溶けてしまい、歯がグラつき、膿が出て口臭がきつくなります。更に悪化させると歯が抜け落ちることにつながります。

歯周病の原因

歯周病を引き起こす主な原因は細菌です。まず、お口の中の糖分をエサにネバネバした歯垢(プラーク)を歯と歯茎の溝に付着させます。その中に歯周病の原因菌が含まれると、排出する毒素の影響により、歯茎や歯を支える顎の骨が壊れていくのです。むし歯も歯周病も感染症に含まれるため、全身の免疫力が低下すると発症や進行をしやすくなります。また、生活習慣にも左右される病気です。

歯周病が全身に与える影響

歯周病はお口の中だけの病気ではありません。お口の中で歯周病の原因菌が増殖し、血管に侵入すると血栓をおこしやすいため、それが全身に巡り、様々な部位で病気を引き起こす可能性があります。また、唾液などを誤って気管に入れてしまう「誤嚥(ごえん)」をしたとき、歯周病菌が含まれると、気管支炎や誤嚥性肺炎の発症の危険性が増します。

歯周病の影響が疑われる病気

・心疾患 ・糖尿病 ・誤嚥性肺炎 ・早産 ・低体重児出産 など

歯周病の進行段階とおもな治療方法

歯周病は進行段階により、歯肉炎と歯周炎に分けられます。歯肉炎は歯肉だけが炎症を起こしている状態であるのに対し、歯周炎は歯を支える顎の骨の破壊が始まった状態です。歯周炎は更に軽度、中等度、重度に分けられます。

歯肉炎

【症状】
炎症が歯肉だけにとどまっている状態です。歯肉が腫れ、歯みがきやデンタルフロスで出血する場合があります。歯と歯茎の溝はだいたい2~3mmです。
【おもな治療法】
汚れをしっかり落とすことができれば、歯茎が引き締まり、健康な状態に戻ります。歯科医院でのスケーリング(歯石を落とす処置)と歯みがき指導を受け、毎日の歯みがきをていねいに行いましょう

軽度の歯周炎

【症状】
歯肉炎から進行し、歯を支える顎の骨が破壊され始めた状態で、歯と歯茎の溝は3~4mm程度です。
【おもな治療法】
歯と歯茎の溝に付着している歯垢や歯石を除去することが大切です。これ以上悪化させないために、毎日のセルフケアを続けてください。

中等度の歯周炎

【症状】
歯を支える顎の骨が更に溶かされ、歯茎が赤く腫れ、歯と歯茎の溝が更に深まり歯周ポケットが形成されます。深さは4~5mm程度です。
【おもな治療法】
「歯周ポケットそうは術」で歯周ポケットの奥に付着している汚れを掻き出します。そして、「ルートプレーニング」で歯根の表面をなめらかにして汚れの再付着を防ぎます。

重度の歯周炎

【症状】
歯周ポケットが更に深まり6mmを超え、支えを失うので歯がグラつきます。膿が出て口臭もさらにきつくなります。
【おもな治療法】
歯茎を切開してから汚れを除去する「フラップ手術」を行います。レーザー治療器を活用する場合もあります。かなり悪化しているときには、抜歯が選択され、入れ歯やインプラント治療によって歯の機能を補います。

歯周病は歯を失うだけでなく、一部の全身疾患の発症にも関連する恐ろしい病気です。歯茎の違和感に気づいたら、できるだけ早く治療を受けましょう。ご家族で一緒に通える「横田デンタルクリニック」にお早めにご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。